ついに映画が再現された

PS2ソフト スターウォーズ ボトルフロント【EA】2004.10.7
スターウォーズは最もゲーム化されたタイトルでしょう
しかしスターウォーズの壮大な世界を再現するにはそれまでのゲーム機では無理でした
スターウォーズの一部を再現したり中にはただスターウォーズの名前をつけただけだったり
ゲーム機は進化しついに映画に追いついたのがバトルフロントでした
※あくまでも個人的な感想です
まずオープニングで度肝を抜かれます

映画そのまんまの流れる字幕 BGMはもちろん【スターウォーズのテーマ】です
もうこの時点で鳥肌ゾワゾワです
正直言うと私はスターウォーズの熱烈なファンという訳ではありません
金曜ロードショーで見る程度 それでもこのオープニングには感動しました
ゲームシステムはオーソドックスなTPSですが過去のSWゲームと違うのはプレイヤーは基本的に一兵卒と言う事ですね

コレがまた良く出来ていて映画のワンシーンを主役じゃなくわき役側として体験できます
一兵卒なのでガンガン殺されてしまいますが殺されたらまたリスポーンされて戦線に復帰します
各ステージには様々なクリア条件が設定されているので最終的にその条件をクリアすれば何回殺されても構いません
一見大雑把な物量戦に感じますが乗り物やアイテムなんかを使って自軍を優位に持って行くのは自由度があって非常に面白い

今やTPSというとマルチが当たり前ですがシングルならではの面白さだと思います
戦い方によって戦況も全く変わってくるので自由度が高く一度クリアしたステージでもいろんなパターンで楽します
単純にマルチプレイのプレイヤーをNPCにしたのではなくシングル向けにしっかり作ってある印象です
途中から自分は何もしてないけど勝ったみたいな感じも一兵卒を味わえていいですね
TPSだったのも良かったですね

まだFPSがゲームの主役になる前でシューターにそこまで慣れてないゲーマーにはTPSの方が入りやすかったです
乗り物の操作なんかも簡単でゲームを余すところなく楽しめました
シングルプレイでは連邦軍と反乱軍どちらかを選び映画のストーリーに沿って進行します
とはいえメインキャラではないのでメインストーリーの裏舞台ですね
有名なシーンの裏側でこんな事が起きていたみたいな感じですね

もちろん後付けなんですがそれでも良く出来ていてテンションが上がりますね
名作として名があがる事は少ないですが個人的にはPS2のトップ10に入る名作だと思います
BGMも映像もそのまSW、ゲームシステムも文句のつけようがなく課金要素も無し
随分贅沢なゲームでしたね